JL906 OKA-HNDで帰る。
昼のフライトだったので、空いてると思いきや結構な人、パンとコーヒーで食事を済ませ、ラウンジを早々に脱出。
復路は、A350。
相変わらずぐちゃぐちゃな優先搭乗。国内の主要路線はステータス持ちが多いんだから、国際線のようにグループ分けして欲しい(アンケートでいつも訴えてる)。
今回は、バシネットの普通席。
左隣りは空いてたので、そのままでもよかったんだけど、右側1列がまるっと空席だったので、CAさんに言って変えてもらった。
構造上の問題なのか?、右側の頭上空間が少ないせいで圧迫感があって、窓側のアームレストに寄りかかろうとすると結構な違和感があった。隣(中央席)に人いる時は、そっち側のアームレストは使わないようにしているので、その場合、窮屈感が否めないような気がする。他の機材じゃ感じたことがないので、恐らく、359個有の仕様かと。
普通席が3-3-3の9席に対して、クラスJは2-4-2の8席なので、これは普通席だけだと思われる。
新型コロナの影響で、お〜いお茶の紙パックしか提供されないので、機内販売でブルーシールのアイスを買ってみた(塩ちんすこうチョイス(他にはバニラ))。ちんすこうの食感がいいアクセントになってうまかった。このブルーシール、沖縄県外に店舗が結構あるので近くに行った時は寄ってみたいな。外出自粛中の今は厳しいけどね。