2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧
目次 2020年 国内の旅 まとめ 2020年 今日で2020年が終わり、新型コロナに翻弄された1年でしたね。今年は、1月の宮古島、与那国島で始まり、2月末のベトナム(ホーチミン)と順調なスタートだったけど、コロナの影響で4月のヨーロッパ、6月のアメリカは全てキ…
発表されました。 2021年も継続です! 今回は、キャンペーンに登録が必要なので注意が必要です。 www.jal.co.jp これで、先日発表されたボーナスFLY ONと合わせるとステータス維持が若干楽になったのかな(個人的には、国内線のみという前提だとキツいけど)?…
JALのオリジナルドリンクが「スカイタイム キウイ」から「スカイタイム ももとぶどう」に刷新される。提供は今月21日(月)から! 目次 JALオリジナルドリンク 国内線の飲み物(その他) まとめ JALオリジナルドリンク 「スカイタイム ももとぶどう」は5代目。ス…
来年のフライト計画を考えているところに、JALからボーナスFLY ONポイント積算の発表があった! 2021年度ステイタス会員向けに、FLY ONポイントが付与されるというもの。海外では、ワクチンの使用が開始されたけど、まだまだ、新型コロナ収束の目処が立って…
いつ海外に行けるか不透明な状況で更新しても、有効期限を減らすだけかなって思ったけど期限切れに合わせて更新した。 目次 旅券事務所 2020年旅券 まとめ 旅券事務所 パスポート申請書ダウンロードページでブラウザ上から必要事項を入力して、印刷。直筆の…
帰りは、昼のはやぶさ。 目次 仙台駅 はやぶさ・こまち18号 まとめ 仙台駅 仙台駅は結構な混雑。 昼だったんで、駅3Fにある牛タン通りに行ってみたけど、こっちは大混雑。ほとんどの店に行列ができてた。行列の圧がすごくて写真は撮れず。 牛たん通りすし通…
どんな内容かと言うと…。 目次 ステイタスカードの発行について まとめ ステイタスカードの発行について 来年1月以降、ステイタスカードの発行は希望者のみに変更。「JAL」アプリでサービスステイタスが表示されるようになった為の対応。 www.jal.co.jp 2021…
伊達政宗像を見たことがなかったので行ってみた。 仙台からだと、地下鉄東西線で3駅、国際センター駅から徒歩で行くか、バス。 駅から歩けばいいと思って何も調べずに行ったけど、少なくとも往路はバスを使った方がいいかな?標高130mの高さにあるので、徒歩…