Rimo 電動キックボードをレンタルした!!
受付方法
安栄観光のカウンターの左隣に「e-SHARE石垣」受付がある。
取扱いの説明を受ける為、前日の17:30(営業時間内)までに手続きする必要があるけど(営業が9:00〜なので)、石垣島に前日夜入りの為、行けないことを伝えたら、当日受付(7:30)にしてもらえた。
当日8:00の始発を予約していたので7:30過ぎに行ったけど、若干慌ただしかった。前日に行けるなら、事前に受付をしておいた方がいいと思う。
https://www.aneikankou.co.jp/articles/detail/325
ちなみに、料金は、
一般料金(9,800円)だけど、ホームページ特典割引で9,310円(往復の船代込)。
船代6,910円なので、キックボードのレンタル代2,400円。
電動アシスト付き自転車が2,000〜2,500円程度なので、お得じゃないかな!?
レンタルすると、ホテル(ANAインタコ等の周辺主要ホテル)−離島ターミナル間を無料送迎バスが利用できる!
https://www.aneikankou.co.jp/tours/detail/97
使用感など
受付後、専用ケースに入れたキックボードを自分で船内に持ち込む。ケースの片側に車輪が付いているので、転がせる!船内後方に大きな荷物を置けるスペースがあるけど、空いていれば足元に置ける。約3席分のスペースが必要なので、1列(4席)占有する感じ。
レンタルされるキックボードは、Rimo Light2。
最高速度:約25km/h、航行可能距離:約40km。
ELECTRIC SCOOTER(公道を走れる電動キックボード) | Rimo
実際走れるのは、60〜80%程度?なので、24〜32kmかな?
受付時の説明では25km位と言われたけど、結果は29.1km走って、残り1メモリ。
ACアダプターを借りなかったので、早めにターミナルに引き返した…。
島の北東側には行かずにこの結果なので、アダプターは借りていったほうがいいかもね?
時速は1〜3で、常に3を使用(1、2は遅い為)。
アメリカで乗った事があるけど、スピードも向こうのとあまり変わらなかった(日本のはスピードが抑えめって聞いていたので)。
ハンドルに付いている青いのが鍵だけど、固定する場所がほとんどないので使わなかった。
説明の際に「鍵をかける必要はないですよ」って言われたけど、ちょっと気になるのでロックが出来るような機構が付いているといいじゃないかな?!
折り畳むとこん感じ。
組み立てから折り畳むまで、レンタルする時に教えてもらえる!
メインのバーを畳む時、ボードを固定してバーを前側に倒す所がちょっと分かり難いかな(強いて言えば)。
それと、ケースはターミナル内の安栄観光のカウンター(誰もいない時は隣の売店の人)で言うと置く場所を教えてもらえる。
まとめ
自転車を借りるか迷ってる所に波照間島でキックボードのレンタルが始まったことを聞いて借りてみたけど、正解だった!
自転車の様に漕ぐ必要が無いキックボードはやっぱ楽ちん!
1周約15km弱の島でも、アップダウンがそれなりにあるので電動アシスト付きでもチャリンコはキツいんじゃないかな?
そのせいか?ターミナルから離れた空港の方では、レンタサイクルを1台も見かけなかった。
https://www.aneikankou.co.jp/tours/detail/97#cd