tabitomono

旅とモノ、思い付くまま発信します。

富山から岐阜、そして石川(小松)に戻る!

最終日は、岐阜 白川郷から。岐阜は何度も訪れたけど、プライベートでは行ったことがなかったので、47都道府県制覇の為、今回の旅に加えた(岐阜だけど、地理的には富山からの方が近いんだよね)。

ちなみに、僕基準として、プライベートで且つ最低1箇所以上観光スポットを訪れた場合に、1つとカウントしている。

 

目次

 

高速道路

近いと行っても80km以上、更に山の中でどのくらい混雑するのか分からなかったので朝一にホテルを出発、砺波からE41を使った。

f:id:TabitoMono:20201019211411j:image

実は、最近になって知ったんだけど、日本の高速道路、H29年2月14日に改正された道路標示に関する命令で、高速道路番号として標識が新設され運用が開始してた。

高速道路のナンバリング!訪日外国人をはじめ、すべての利用者にわかりやすい道路案内の実現を目指したもの。

確かに知らない土地に行った時は番号の方が分かりやすいよね。日本も国道など、一般道は番号なのに、なぜ高速は番号じゃないの?とも思わず今まで来てしまったけど…。ただ、名前に慣れちゃってるから、正直、番号だと違和感がある。

ちなみに、E1は東名(新東名はE1A)、E5までは主要高速道路。E5からE98が北は北海道から南は宮崎までのその他高速道路、環状線がC3(外環道)、アクアラインがCAになってる。

www.mlit.go.jp

 

白川郷

駐車場(村営せせらぎ公園駐車場、駐車料金:1,000円)に車を駐めて橋を渡ると合掌造りの建物が広がる。結構広いのでそれなりに歩けていい運動になるかな?特に眼下に広がる合掌造りが見れる展望台。景色は良いけど、坂道がハード。車でも行けるので、体力に自信がない人は、別途車で行った方がいいじゃないかな。
f:id:TabitoMono:20201019211704j:image

写真で見るより険しい!
f:id:TabitoMono:20201019211809j:image

展望台からは景色はこんな感じ。
f:id:TabitoMono:20201019211733j:image

それと、一般開放されている家屋があるので、入場料を払うと内部を見学できる!
f:id:TabitoMono:20201019211725j:image

白川郷で最大級、5階建ての長瀬家を見学した。

長瀬家 | 観る・楽しむ | 【公式】白川郷観光協会


f:id:TabitoMono:20201019211655j:image

囲炉裏。1階が住居スペースになっていて、2階以上は、農耕具等の展示スペースになっていた。
f:id:TabitoMono:20201019211743j:image

白川郷のマンホールの蓋。
f:id:TabitoMono:20201019211817j:image

 

富山 五箇山(菅沼合掌造り集落)

五箇山は、40からなる小さな集落の総称。その中の菅沼と相倉の2つ、そして白川郷の3つで1つの世界文化遺産に登録されている。
f:id:TabitoMono:20201019211803j:image

https://gokayama-info.jp/sightseeingspots/gokayama.php

有料駐車場があり(500円)。

f:id:TabitoMono:20201019211748j:image

集落は低いところにあるのでエレベーターで下へ。
f:id:TabitoMono:20201019211712j:image

規模的には、白川郷に比べるとかなり小さいかな。
f:id:TabitoMono:20201019211738j:image
残念ながら、もう1つの相倉集落には行けなかった…。

 

遅い昼飯は、ゴーゴーカレー!関東にもたくさん店舗があるけど、行ったことがなかったので。
f:id:TabitoMono:20201019211757j:image

黒くてドロっとした濃厚なルーが特徴!ロースカツカレー、美味かった。
f:id:TabitoMono:20201019211719j:image


まとめ

最終日、こんなルートで走ってみた。

本来なら、白川郷から石川県に白山白川郷ホワイトロードが通っているので、こっちを利用した方がアクセスがいいんだけど、斜面崩壊で年内通行止めで石川県側に行けなくなってる。

1,000m以上の標高の高い所を通るので、この時期、運が良ければ雲海なんかも見れるみたい。機会があれば、走ってみたいな!

f:id:TabitoMono:20201019230903j:image

hs-whiteroad.jp

 

そんなこんなで、3日で600km超え!

約8割が下道だったので、結構ハードだった。
f:id:TabitoMono:20201019211345j:image