ITM-HND JAL126で帰る!
目次
伊丹空港への移動
マルビル前から、リムジンバスを使った。
日中は、ほぼ15分毎に出ているけど、補助席やコロナで使用禁止している最前列席を開放する程の混雑(1本見送っても)。空港までは約30分なので、問題なけど…。
伊丹空港
久しぶりの伊丹。
新しくなっててきょろきょろ。エスカレーターで2Fに、一般の保安検査場。若干の待ち行列。
続いて、JGCの検査場。こっちも列ができてる。
最後にDP専用保安検査場。こっちは待ちゼロ。
何せ初めてなもんで、間違ってチェックインカウンターでチェックインしちゃった。チェックイン不要の人は、そのまま右に進んでセキュリティーチェックを受けられる。当たり前っすね…。
551の豚まんでも買って帰るかと思ったら、大行列。諦めて、向かいにある土産屋で千枚漬けと思ったら、こっちもレジ待ちの行列が。結局何もゲット出来なかった…。
DPラウンジ
日曜の午後なのに、スーツ姿のリーマンだらけ。
さすが伊丹?!
遅めの昼飯を頂く。
A350。
新千歳ほどじゃないけど、滑走路がよく見えてGood。
フライト
788に乗りたくて、126便にした。
搭乗口に大行列。
でも、2/3がグループ2の人たちだった。行列になるのが分かってるんだから、国際線のようにグループ毎に列を区切ればいいのにな〜。
初めての788(国内線機材)!
359に比べると横幅がない分、狭く感じた。個人モニターがあるのはいいだけど…。
まとめ
10数年ぶりの大阪だったけど、大阪ステーションシティ、梅田スカイビル、あべのハルカス等々、前には無かった高層ビルにビックリした。次はいつかな? ヒルトンのステータスがあるうちに、コンラッド大阪に泊まりたいけどお高いのよね…。