HND-KMI JAL695で宮崎に行った!
目次
北ウイング
北ウイング保安検査場Eが一時閉鎖。
ただ、今回はダイヤモンド・プレミアム専用セキュリティゲート、JGCエントランスはOpenしているので、個人的には影響無し。
出発ロビー
金曜日の午後便。コロナもあって相変わらず人は少なめ…。
直前に搭乗口が88から12に変わって、久しぶりに北ウイングのラウンジから14〜12搭乗口まで通って来たけど、ここのレストラン、ショップは殆ど臨時休業中。
和食の又こい家だけ影響してた、厳しい…。
2F | T1(第1ターミナル) | フロアガイド | 羽田空港旅客ターミナル
搭乗
放送してたのかな?! 気が付けば搭乗開始。
搭乗対象の人が分かるように専用モニターが追加されてた!?
普通席の方が空いてると思って、クラスJに上げず通路側から窓側に変更して乗り込んだら、今回の738、リニューアルしたクラスJシートだった。
チェックイン時、中央席以外も数席空いてたので、アップグレードすればよかった。
普通席が空いてるのが分かってたので、混むであろうクラスJを避けたんだけど、大失敗…。
Boeing 737-800 新シート
JALグループが保有するBoeing 737ー800は62機(43機が保有機で残りがリース)。その内「JA301J」から「JA323J」の13機に新シートが採用され、去年の11月から順次置き換わってる。
ただ、利用する便を事前にチェックすることがMust?!
方法があるとすれば、フライト追跡アプリで事前に乗る機材がどこから来るのか先回りしてチェック、更に復路限定になるのかな? 往路(羽田〜)だと、単純なピストン輸送ではないと思うので…。
ちなみに、今回も普通席は空席が目立った。
35〜40%位?!
まとめ
今回は、3月のタイムセールのチケットで、通常の半額程度の料金だった。
チケット手配までは良かったんだけど、温暖化の影響か?GWから約1週間で梅雨入り(九州南部)するとは…。
来月まで延長される?宣言と措置が解除されたら、しばらくは、沖縄、九州から北海道、北日本にシフトかな〜?
小雨の宮崎に無事到着。