JRタワーホテル日航札幌に泊まった!
目次
ここ、泊まってみたかったのよね。
アクセス
JR札幌駅から直結?のアクセスが、このホテルの特徴の1つかな。
東改札を出て、南口に向かい、一度外に出るけど、屋根があるので、天気の悪い日でも問題無し。
突き当たり左にホテルの入口がある(徒歩3分)。
部屋
ワンハーモニーのロイヤル会員なので、アップグレードクーポンを使って、モデレートシングルからダブルに上げてもらった(予約時、リクエストを出したら直ぐにOKの返信が来た)。
外資系のホテルだと、当日の空き状況による条件付きなのに対して、ワンハーモニーの場合がリクエストが効くのがいいね!
ただ、アサインされたのは、24F。23F〜30Fがモデレートルームの階になるんだけど、下から2番目。アップグレードしてくれたので、文句は言えないか?!
モデレートダブル(24m2)。シングルの18m2に比べると広い。
デスクのサイズは普通?
テレビは40インチ。
ただ、リモコンのボタンが接触不良(強く押したら反応した)。
無料のミネラルウォーター付き。
ネスプレッソは無いけど、コーヒーがドリップタイプだった。
小物入れ。時計やアクセサリーを入れるのに便利。個人的には、机の上に直接置きたくないので。
冷蔵庫は空っぽ。
スパに行ったので使わなかったけど、浴室はセパレートされててNice。
アメニティ はフランスの「タルゴ」。ホテル日航は、タルゴなのかな?!
スカイリゾートスパ「プラウブラン」
22Fにあるスパ。
宿泊者以外も利用可。今回は、ホテルのサッポロ冬割プランに付いてたので行ってみた(宿泊者は1,800円:翌日早朝の営業中何度でも入れる)。
宿泊者は、部屋からスリッパで行ける。
受付で下駄箱の鍵をもらって、スリッパを入れ更衣室へ。
更衣室のロッカーに、タオルと中で着るスパ着があるので、手ぶらでOK。
入浴後は、スパ着に着替えて、リラクゼーションラウンジで休める。
カフェでは、フード、ドリンクメニューあり(18:00:ラストオーダー)。
無料のニンジンジュースがあったけど、空っぽだった。
スカイレストラン「丹頂」
和定食にした。
同じ35Fのレストラン&バー「スカイJ」の和洋ブッフェも選択できる。
和定食と海鮮丼から選ぶ。他には、小さいバイキングコーナーがあって、ソフトドリンク、ヨーグルト、豆腐、塩辛と蒸しジャガイモ等が自由に取れるようになっている。
35Fなので、天気が良ければ景色も楽しめる。
吹雪でよく見えなかったけど…。
クーポン
サッポロ冬割には、2,000円のクーポンが付いてくる。
チェックイン時にフロントでもらえて、翌日までに札幌市内でのみ使える。
飲食に使うなら店の選択肢は沢山あったけど、お土産物は限定的。ただ、六花亭が使えたので、雪の中、札幌店で使った。
まとめ
初めてのJRタワー。
抜群のアクセス、スパ有り、高層階からの景色。スタッフの対応も良くて、また利用したいと言いたい所だけど、改装から時間が経っているのか、結構古さを感じた(部屋によるっぽいけど)。設備的には、USBポートが無い、テレビのリモコンがヘタってたり等々。今回の割引料金位で泊まれれば、また利用したいけど、通常、朝食付きだと約21,000円、ちょっと高いな〜。