日本本土最西端の地に行った!
目次
ヒルトン長崎の朝食
2Fのディ・バート。
まあ一般的なビュッフェ。
エリート会員だと朝食無料でお菓子がもらえる!
日本本土最西端
オリックスレンタカーで手配。
アミュプラザの隣りホテルニュー長崎の1Fに受付があって、電話すると駅前まで迎えに来てくれる。
今回のルートはこんな感じ。
去年は大村湾の東側を通るルートで生月島に行ったので、今度は西側。
大村湾が長崎市街を抜けた後と北端だとよく見えるけど、それ以外じゃ見えないので、車窓の景色は、東側かな!?
約2時間半で到着!
小さいけど無料駐車場とトイレ有り。
最西端の地モニュメント。
右側に見えるのは平戸島。
海中歩道橋前の岩場。
四極交流広場ってのがあって、日本地図に四極が紹介されてる。
西:最西端の地
南:佐多岬
東:納沙布岬
北:宗谷岬
申請すれば証明書を発行してくれる。
後からでも行った事を証明できる写真と日付等があれば郵送で申請可!
今回のレンタカーはノート!
オリックスレンタカーは新型ノート率が本家(日産レンタカー)より高いのでいいね!
冷水岳展望台
九十九島が見たかったので、近くの冷水岳展望台に行った。
九十九島が見える場所は幾つかあるけど、ここは西側になるのかな。
佐世保に近い方が、もう少し近くに島が見えるみたい?!
時間がなかったので、ここで打ち止め。
ヒルトン長崎のエグゼクティブラウンジ
昨日は、15分位しか居られなかったので、また行った。
写真を撮った時間帯が違うけど、中はこんな感じ。
ホテル修行しているような人もいなく、そんなに混雑することもなく、快適に過ごせた。
1人用の席は、ダイニング横で落ち着かない感じ…。
酒は一通りある。
酒のつまみはそこそこあるかな。ライスとカレーがあるので、小腹は満たせると思う。
まとめ
本土最西端を制覇、残すは最南端(佐多岬)。
四極制覇して、証明書をもわらねば。
結構遠いのよね、鹿児島空港から…。