ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城に泊まった!
アクセス
バスかタクシーかゆいレール(儀保駅から徒歩1.2km)。どれも1人だと一長一短がある…。タクシーは楽だけど高い(空港から約2,200円)。ゆいレールは安いけど(340円)、駅からホテル間が勾配がキツいので、ホテルでは、駅からタクシー移動をおすすめしてる。そしてバス、当然1番お得(240円)。という事で、バスを選択した。
那覇空港から、125番の那覇バスで「山川バス停」まで約45分
下車後徒歩で約5分。バス停が交差点の先にあるんだけど、バスで来た道を交差点側に戻った所にホテルに繫がる裏道があるからこれを使うと楽。こっちじゃないと、結構遠回り。
実は、夜で道がよく分からなかったんで、裏道が使えず、遠回りした。写真はバス通りにある看板。
ここは、元ホテル日航那覇グランドキャッスル。5年前にダブルツリーヒルトン にリブランド。
ツインプレミアムルーム
ヒルトン オナーズ ゴールド会員特典で、最安のコンパクトルームから高層階のツインプレミアムルームにアップグレードしてもらえた!プラス、朝食無料とウエルカムドリンクなんだけど、ドリンクは営業時間に間に合わずもらえなかった…。
照明のスイッチを入れたらこんなんが…。
30m2で広い!
椅子があるけどデスクの幅が狭いので使い勝手がイマイチ?!
荷物置き場は○。
ヒルトン オナーズ、シルバー以上で水2本。翌日、清掃時に補充されてた。
冷蔵庫
アメニティは、クラブツリー&イヴリン。
水廻りは、日航時代の2008年の改装のままって感じ?古さは否めないかな。
トイレの排水以外は、使用上の問題は特に無かった!
デジタルキー
ヒルトンの一部のホテルはデジタルキーを採用しているけど、ここはデジタルキーが使えた!アプリでチェックインするとデジタルキーが有効になると思いきや、フロントで手続きをお願いしますって表示(下記は、有効になった後の表示)。
この表示が出たら、ドアの読み取り部にかざして開錠!これがあるとルームキーを持ち歩く必要が無いから便利!
朝食
写真を撮り忘れました…。
バイキング形式で提供。ゴーヤチャンプル、しりしり、沖縄そば等、ご当地グルメもあった。味はまあまあ。
ゴールド会員だと、別注文で小鉢(チャーシュー、スープ等)が提供される!
まとめ
新型コロナの影響で色々と制限があった為、本来受けられるはずのサービスが受けられなかったりしたけど、ホテルとしては、良かった。価格も安かったし(30%OFFセールで約8,000円)。でも、セール前に価格調整されるみたいで、30%OFFといってもセール前の価格から5〜10%OFFの印象。
ただ、アクセスがちょっとね…。