福井を観光した!
47都道府県、最後に足を踏み入れた地になった。
目次
東尋坊
僕のなかでは、福井と言えば東尋坊。火曜サスペンス劇場、聖母たちのララバイby岩崎宏美の世代なもんで。
険しい岸壁が特徴の名勝は他にもあるけど、柱状の垂直の崖(屏風岩)、柱状節理っていうらしいけど、印象的だった。高所恐怖症には、ちょっと怖い。
遊覧船で海側から見ることもできる。乗船時間30分で、料金は1,500円、電子マネーも使える。乗らなかったけどね…。
たまたま空いていた数少ない駐車スペースに停められたのでラッキーだったけど、基本、車は有料駐車場に停める必要がある。
数カ所ある駐車場は、どこも500円。結構、空き地があるので1箇所くらい無料駐車場があってもいいじゃないかなって感じ…。
ふくしんのソースカツ丼
2大ソースカツ丼の名店、「ふくしん」「ヨーロッパ軒」があるけど、今回は、口コミを参考に「ふくしん」に行ってみた。
メニューを見ると丼物:ロースカツ丼、ヒレカツ丼、カツ丼(大、中、小)、チキンカツ丼のラインナップ。どれがどれやらよく分からず、悩んだ挙句にロースカツ丼を注文しようとしたら、定番はカツ丼と言われ、カツ丼(大)を注文した(一見さんなのを完全に見透かされた感じ?)。
カツ丼を食べる勢いで口に入れたら、ソースでむせ返りそうになった。薄めのカツに程良い甘さのソースが絡んで美味かった。ただ、大は、カツ4枚にどんぶりいっぱいに盛られたご飯が結構なボリュームなので、思いっきり腹を空かした状態じゃないと、完食するのはキツイかな?僕は、そこそこ大食いだけど、一瞬、食べ切れないかなと思ったくらい。
11時30分ごろに行ったので、数人しかお客はいなかったけど、食べ終わった頃には混み出したので、行くなら、少し時間をずらすといいんじゃないかな。
それから、レンタカーの場合は、店の前と横に4,5台分の駐車スペースがある。ただ車じゃないと最寄駅(福井口)からでも約3kmあるので、福井駅から徒歩(約10分)で行けるヨーロッパ軒の方がいいのかな?
レストラン ふくしん - まつもと町屋/かつ丼・かつ重 [食べログ]
丸岡城
日本の城の天守のうち江戸時代、それ以前に建設、修復されながら現在まで保存されている天守を現存天守って言うんだけど、丸岡城はその中の1つだったので行ってみた。
少し前に行った松江城に比べると、小さめ。周囲を囲むお堀も埋め立てられて今は無し。復元させる案もあったらしいけど、実現しなかったらしい。
館内の階段が結構急なので、足元注意!
ちなみに駐車場は無料!
電車の場合、丸岡駅から、車で約10分。
まとめ
短いけど、福井の観光はこれで終了。恐竜博物館に行く予定だったんだけど、予定外の丸岡城を入れてしまったんで泣く泣く諦め、金沢に移動した…。