リッツカールトン大阪に泊まった!
目次
アクセス
JR大阪駅:西口から地下道をハービスPLAZAに沿って進んで5分位。6-31を入った所に入口がある。
正面入り口は、地下道側とは反対。
車寄せには、高級車がズラリ…。
地下道からだと、フロントの場所が分かり難かった。正面からであれば問題ないんだけど…。
今回は運良く、高層階にアップグレードしてもらえた!
部屋
spgアメックスの無料宿泊特典で泊まった。
部屋は1キング(スーペリア)のままだったけど、36階にスカイビュールームにアサインされた(レイトチェックアウトできない条件付き)。
スカイビュースーペリア(43m2)。
ジョージアンスタイルと呼ばれる、18世紀の英国貴族の邸宅をモチーフにしているそうで、インテリアには、アンティーク調の家具が使われていた。去年泊まったW大阪とは違ってクラシックな雰囲気が良かった。
浴室はイタリアの大理石が使われていて、豪華。
アメニティはイギリスのAsprey。
クローゼットも大きい。
マリオット ボンヴォイエリート会員だと2,000円分のクレジットが付く!
ウエルカムギフトは、チョコレートとお菓子。
36階からの景色はこんな感じ!
左側にはコンラッド大阪。
こっちも泊まってみたいな〜。
もちろんポイントで。
朝食
1階のスプレンディード。
コロナでビュッフェではなく、セットメニュー(アメリカンブレックファースト)での提供。
洋食。
卵料理はトリュフオムレツにした。
3段のティースタンド。
ここでハプニングが。
パンを選んだ後、待てど暮らせどオムレツが来ず…。来ない事を伝えたら、すぐ来たけど、セットメニューなのに忘れるかな?!
担当したスタッフが若干…な感じが。
週末でピアノの生演奏があって良い雰囲気だった。イチゴのスムージーとトリュフオムレツが美味かった。
ロビーラウンジ。
イタリアの大理石を使った豪華な暖炉。
館内には絵画や調度品がたくさん展示されてて、ゴージャスな感じ。
まとめ
開業して20年以上経っているのでどうかなって思ったけど、メンテナンスがしっかりされてて特に問題無かった。
フロントスタッフの対応はもとより、クラシックな雰囲気で居心地がよくいい滞在になった(無料宿泊特典を使って年会費の倍近い価格で泊まる事ができたし)。